この記事では
  • はじめに
  • MBOXをGmailにインポートする
  • 前提条件
  • MBOXをGmailにインポートする方法
  • Gmailをダウンロードして復旧するより良い方法

MboxファイルをGmailにインポートする方法(手順解説)

17 Sept 2021
|
読了時間:20分
|
執筆者:Gopika Krishnan
twitterlinkedin
ブログ記事

はじめに

Googleには、標準でGmailのバックアップ機能はありませんが、メールをMbox形式でダウンロードすることが可能です。Mboxのファイル構造は、プレーンテキストファイル形式でメールを保持し、一般的にはメールをデータベース内で整理、保存するために使用されます。
本記事では、MboxファイルをGmailにインポートするための手順を解説します。

MBOXをGmailにインポートする

Gmailからメールをエクスポート、ダウンロードするには2つの方法があり、どちらも簡単にできます。
  • 個別のメールを一つずつダウンロードする方法
  • 管理コンソールからメールボックス全体をダウンロードする方法
  • ダウンロードしたメールデータは、MBOX(MailBOX)形式でローカルに保存されますが、実は、GmailはMBOX形式をサポートしていません。
    そのため、MBOXファイルをGmailにインポートするには、必然的にサードパーティのデスクトップアプリを経由する必要があります。
    MBOXファイルをインポートするには、以下の3つの方法があります。
    コンバーターでMBOXをPSTに変換しOutlookでインポート
    ファイル拡張子を.mboxから.emlに変更しOutlookでインポート
    Mozilla ThunderbirdとImportExportToolsアドオンを使用してインポート

    フローチャート

    前提条件

    PCにMicrosoft OutlookまたはMozilla Thunderbirdがインストールされており、MBOXファイルをインポートしたいGmailアカウントに接続されていることを確認してください。

    データをインポートするGmailアカウントでIMAPアクセスを有効にしてください。
    ここでは、OutlookおよびThunderbirdをGmailアカウントに接続する方法を解説します。

    1. Outlookでメールを設定する方法

    ステップ1:「ファイル」-「アカウント情報」をクリックし、「アカウントの設定」アイコンをクリックして「アカウント設定...」を選択します。

    アカウント設定

    ステップ2:アカウント設定画面で「新規」をクリックします。

    ダイアログボックス

    ステップ3:メールアドレスを入力して「接続」をクリックします。

    サインイン後、Outlookウィンドウの左側にラベルが表示されるようになります。

    2. Thunderbirdでメールを設定し、ImportExportToolsをインストールする方法

    Thunderbirdでメールを設定する方法

    ※ Thunderbirdのバージョンによって画面が異なります。

    ステップ1:Thunderbirdを開き、「セットアップ画面」で「メール」を選択します。

    サンダーバード

    ステップ2:メールアドレスのセットアップ画面で、名前、メールアドレス、パスワードを入力し、「続ける」をクリックします。

    Thunderbirdログイン

    ステップ3:IMAPを選択し、「完了」をクリックします。

    アイマップ

    Gmailにログインすると、Gmailのラベルが画面左側に表示されるようになります。

    ImportExportTools アドオンのインストール方法

    ステップ1:Thunderbird で、画面右上のアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューから 「アドオンとテーマ」をクリックします。

    インポート・エクスポート・ツール

    ステップ2:次の画面で、ページの下部にある「その他のアドオンを検索」をクリックします。

    ステップ3:検索タブに「ImportExportTools NG」と入力します。

    アドオン

    ステップ4:「Thunderbirdに追加」をクリックします。

    Thunderbirdに追加"

    ステップ5:「インストール」をクリックします。

    ステップ6:Thunderbirdを再起動してインストールを完了します。

    次の手順に沿って、MBOXをGmailにインポートします。

    3. GmailアカウントでIMAPアクセスを有効にする方法

    ステップ1:Gmailの画面右上にある「設定」アイコンをクリックします。

    IMAPをオン

    ステップ2:「すべての設定を表示」をクリックします。

    IMAP設定

    ステップ3:「メール転送とPOP/IMAP」タブに移動し、IMAPアクセス項目のステータスで、「IMAPを有効にする」を選択します。(既に有効になっている場合はこの手順を無視してください)

    IMAP転送
    IMAPの有効化

    ステップ4:「変更を保存」をクリックします。

    変更の保存

    MBOXをGmailにインポートする方法

    MBOXファイルをインポートするには、以下の3つの方法があります。
    コンバーターでMBOXをPSTに変換しOutlookでインポート
    ファイル拡張子を.mboxから.emlに変更しOutlookでインポート
    Mozilla ThunderbirdとImportExportToolsアドオンを使用してインポート

    1:コンバーターでMBOXをPSTに変換し、OutlookでGmailにインポートする方法

    GmailからダウンロードしたメールはMBOXファイルとして保存されますが、OutlookではPSTファイルしか使用できません。そのため、オンラインで入手できるコンバーターを使用して、MBOXファイルをPSTファイルに変換する必要があります。PST ファイルが正常に生成されたら、以下の手順でOutlook にインポートできます。

    ステップ1:Outlookの左上にある「ファイル」をクリックします。

    展望

    ステップ2:「開く/エクスポート」をクリックします。

    開くとエクスポート

    ステップ3:「インポート/エクスポート」をクリックします。

    アウトルック インポート エクスポート

    ステップ4:ポップアップ画面で「他のプログラムまたはファイルからのインポート」を選択して「次へ」をクリックします。

    Outlookデータファイル

    ステップ5:「Outlookデータファイル(.pst)」を選択して「次へ」をクリックします。

    アウトルックファイル

    ステップ6:インポートするファイルを選択したら、「重複した場合、インポートするアイテムと置き換える」を選択して「次へ」をクリックします。

    重複の置き換え

    ステップ7:ファイルをインポートするフォルダを選択し、「現在のフォルダーにアイテムをインポートする」をクリックします。

    Outlookに複数のメールが同期されている場合、メッセージを戻すメールアドレスを選択し、「完了」をクリックします。

    インポート・エクスポート・ウィザード

    以上で、MBOXでダウンロードされたすべてのメッセージは、先ほど選択したフォルダーに表示されるようになります。

    2. ファイル拡張子を.mboxから.emlに変更しOutlookでインポート

    より簡単な方法は、ファイル拡張子を手動で .eml に変更することです。
    MBOXファイルは、デフォルトではZIPファイルでダウンロードされるため、拡張子を変更する前にファイルを解凍する必要があります。

    ZIPフォルダーからファイルを展開する方法

    ステップ1:ウィンドウの上部にあるツールバーの「すべて展開」をクリックします。

    抜粋

    ファイルの保存場所を選択し、展開されると以下のようにファイルが表示されます。

    抜粋

    これで、ファイル拡張子を .mbox から .eml に手動で変更できるようになります。

    ステップ2:ファイルを選択して右クリックし、「名前の変更」をクリックし、拡張子を「.eml」に変更しEnterキーを押します。

    名前変更

    ステップ3:確認画面で「はい」を選択します。

    名前変更

    拡張子を手動で変更すると、ファイルは次のようになります。

    拡張子の変更

    以下の手順に沿って、.emlファイルをOutlookにインポートします。

    .emlファイルをOutlookにインポートする方法

    ステップ1:.emlファイルをドラッグし、選択したラベルの下にドロップします。

    .emlファイルは、以下のように表示されます。

    EMLのインポート

    ステップ2:メッセージをダブルクリックして開きます。

    ステップ3:「はい」をクリックします。

    はい

    ステップ4:「開く」をクリックします。

    開いたファイルには、ダウンロードしたMBOXに保存されていたメッセージが表示されます。

    注意:この方法は、MBOXファイルに1つのメッセージが保存されている場合に適しています。ファイルに複数のメッセージがある場合、Outlookにインポート後、すべてが1つのメッセージの下に表示されてしまいます。

    3. Mozilla ThunderbirdとImportExportToolsアドオンを使用してインポート

    Thunderbirdは、Outlookの代替メーラーとして人気の高いオープンソースのツールです。
    ThunderbirdはMBOXファイルに対応しているため、データを直接、Thunderbirdにインポートすることができます。アドオンツールをインストールする必要がありますが、これが最も簡単な方法になります。

    GmailでエクスポートしたMBOXファイルをGmailアカウントにインポートする方法

    ステップ1:GmailアカウントをThunderbirdにリンクし、次の手順でImportExportToolsアドオンをインストールします。

    ステップ2:画面左側で右クリックをし、「ImportExportTools」を選択します。

    サンダーバード インポート エクスポート

    ステップ3:「Import directly one or more mbox files」を選択し、インポートするMBOXファイルを選択します。

    輸入

    ステップ4:ファイルを選択後、「開く」をクリックします。MBOXファイルは、ファイル名と同じラベルが付けられてThunderbirdにインポートされます。

    ステップ5:インポートしたデータをGmailアカウントのラベルにドラッグ アンドドロップします。

    Thunderbirdでインポートしたデータが見つからない場合は、アプリケーションを再起動してみてください。

    Gmail をダウンロードして復旧するより良い方法

    前述した、「MBOXをPSTに変換する方法」や、「拡張子を.emlに変更する方法」、または「Thunderbirdのアドオンを使用する方法」は、単一のユーザーや限られた数のユーザーのGmailを復旧する際には問題なく機能します。

    しかし、MBOXをGmailに大量にインポートする場合は、有料ツールやGitHubで提供されているオープンソースのツールに頼る必要があるかもしれません。

    以下は、MBOXをGmailにインポートするために使用できる有料ツールです。

    1. Cigati MBOX Converter

    2. Sysinfo MBOX Exporter

    3. BitRecover MBOX to Gmail Wizard

    4. KDE Tools MBOX to Gmail Converter

    5. Advik MBOX to Gmail Import

    6. MacUncle MBOX to Gmail Wizard

    7. MS Outlook MBOX Importer Tool

    SysCloudのようなサードパーティアプリを使用してGmailのバックアップをしておくことで、MBOX形式の変換に関する手間をかける必要はなくなります。
    SysCloudはメールを増分ベースでバックアップし、データ損失時に素早く復旧できるようになっています。SysCloudのバックアップアーカイブからメールをダウンロードする際には、PST形式で直接ダウンロードすることもできるため、簡単な手順でデータを復旧することが可能です。

    この記事では
    • はじめに
    • MBOXをGmailにインポートする
    • 前提条件
    • MBOXをGmailにインポートする方法
    • Gmailをダウンロードして復旧するより良い方法
    twitterlinkedin